〒669-2143
兵庫県丹波篠山市今田町釜屋35番地
tel:079-590-3111
fax:079-590-3388
篠山すみれ園では、食事・排泄・入浴・就寝・健康管理などの日常生活の介護、心身の機能維持、通院への付き添い、急性の病気・負傷時の病院への搬送・付き添いを行っております。
また、日常生活においては、コミュニケーションやレクリエーション等のサービスを提供し楽しく安心に生活をしてもらうための施設、また介護保険が適用されるサービスに関する相談など必要とする方の対応を行っております。
篠山すみれ園では58名の方の受け入れが可能です。
ご利用いただける方
・心身の病気・障害で自宅での自力生活が困難である
・介護保険の要介護認定で要介護3〜5を受けている
・家族や在宅介護サービス事業者による介護では、通常の生活の継続が困難
ご利用までの流れ
兵庫県の指導により老人福祉事業協会が作成した 「介護老人福祉施設・入所コーディネートマニュアル」に従い、当施設が「入所指針」を定め、介護の必要の程度や家族等の状況を総合的に評価し、入所の必要性や緊急性を総合的に判断することにより、その優先順位を決定します。
施設見学は随時受け付けていますので、お問い合わせフォームよりお問い合わせいただくか、電話連絡(079-590-3111)の上、施設にお越しください。
利用の相談
当施設専属の介護支援専門員・生活相談員が入所に関する相談を伺います。
申込み書類の作成
申込み書類・担当ケアマネージャー等の意見書を記入していただきます。記入方法は、担当者よりご説明いたします。
入所順位決定
入所計画委員会は下記を評価基準とし、総合的に判断いたします。
待機の必要がある場合は、待機となります。
面接
ご利用者様・ご家族様と面接をさせていただきます。 現在の身体の状態や入所にあたってのご質問・ご要望等も伺います。
入所判定
当施設で、申込み書類と面接をふまえて利用についての判定会議を行います。 ※当施設では幅広い病状・傷害の方を受けておりますが医療面・介護面等の理由から当施設では十分な対応が出来ないと判断された場合にはご利用出来ない場合がございます。
判定結果のご通知
判定会議での結果をご連絡いたします。 ※入所前の説明もさせていただきます。
入所・契約
お部屋の用意等受け入れ準備が整い次第、ご家族様付き添いのもと入所していただき契約の取り交わしをいたします。